rinna

rinna生成AIソリューション ラインナップ紹介

この記事ではrinnaが開発・提供するAI技術を活用したビジネスソリューションを紹介します。

 

① コンテンツ生成系プラットフォーム

■ 動画生成サービス(バーチャルヒューマン)

 【動画生成】 【ナレーション音声生成】 【AIアバター生成】

Virtual Human Solution(バーチャルヒューマンソリューション)は、人間のようなリアルな見た目・自然な発話・表情変化等の感情表現ができるAIアバターと音声合成技術を手軽に導入できる、動画制作・編集機能のためのプラットフォームです。自然言語処理技術(NLP)やTTSText to Speech)をはじめとする、rinnaが長年研究開発を進めてきたAI技術を駆使して、自然な動きと音声で人間の挙動をバーチャル上で再現します。

このような方におすすめ

  • 自社の動画コンテンツを充実させたい
  • テキストで作成した記事を音声付きの動画でまとめたい
  • 社内の資料やマニュアルを動画化したい
  • 登壇者がいないがウェブセミナーやオンラインイベントを実施したい

Virtual Human Solutionでできること

  • インターネットとブラウザ上で動作する動画編集サービス
  • AIアバターと合成音声をつかった動画作成機能
  • 入力したテキストがそのままAIアバターの音声になる
  • 直感的な操作で誰でも簡単にハイクオリティな動画を作成できる
  • テンプレート機能で簡単に動画量産が可能
  • オリジナルアバター、音声の追加制作(別途撮影・収録が発生)
 
 

■ 音声合成サービス

 【音声合成】 【オリジナル音声生成】

Koemotion(コエモーション)は、AIによるテキスト読み上げ機能に、フェイスモーションの生成やシーンにあわせた感情選択・感情予測機能が加わった音声合成サービスです。従来の音声合成製品のように事前に用意された特定の話者の音声を合成するのではなく、2次元空間(マップ)から任意の座標を選択することで話者の声色を多種多様に変更して音声を合成することができます。

このような方におすすめ

  • 作成したコンテンツに音声をつけたい
  • 音声コンテンツを使いたいが録音作業が手間
  • 他の合成音声コンテンツと差別化できる自然なオリジナル音声が欲しい
  • 感情表現や話者の印象など、話者性を再現した音声が欲しい
  • 音声と同期したフェイスモーションが欲しい

Koemotionをつかってできること

  • 任意の話者性をもつオリジナル音声を作成でき、商用コンテンツへの利用が可能
  • 通常・喜び・悲しみ・怒り・恐れ・驚き・囁きの7種類の表現を採用
  • フェイスモーション機能により、アニメーション制作を支援
 

② 対話型ソリューション

■ AIキャラクターモデルの開発支援

 【テキスト生成】 【テキスト分析】 【音声合成】

Tamashiru(タマシル)では、rinnaが長年研究・開発をしてきたAIモデルを利用して、新しいビジネスチャンスの創出や既存業務の効率化を実現することができます。テキスト生成(自然会話、文章、要約など)・音声合成(TTS)・テキスト分析(Analytics)などの中から、お客様のご要件やプロジェクトのスケールに合わせて、必要なコンポーネントを組み合わせてコンパクトに実装いたします。

このような方におすすめ

  • 自然会話に対応した自社専用のAIチャットボットを低コスト・短期間で開発したい
  • 企業キャラクターの個性をデジタルチャネル上で再現したい
  • 自社製品やプラットフォームの機能をAI技術で拡張したい
  • APIをつかって手軽にAI開発のプロトタイプを作りたい

Tamashiruに含まれるAIモデル

  • Text to Speech:与えられた文章から音声を合成する
  • Text to Image:与えられた文章から画像を生成する
  • Recommendation:適切な回答を判断し返答する
  • Recommendation Scoring:スコアリングを行い、スコア順に回答を並び替えるAPI
  • Response Summarization:事前データを基に、クエリに対して適切な返答を生成する
  • Session Based Scoring:会話の文脈に即した回答を提案する
  • Text Tagging:文章を15,000以上のラベルに自動的に分類する
  • Emotion Classification:テキストを7種類の感情に分類し、分析する
  • Positive Negative Classification:テキストをPositive, Negative, Flatに分類し、分析する
  • Profanity Classification:政治・宗教・人種差別等不適切な表現を検出する
 
 

■ LLM(大規模言語モデル)ソリューション

 【テキスト生成】 【テキスト分析】 【音声合成】 【RAG】 【ファインチューニング】

Tamashiru Custom(タマシル カスタム)は、これまでrinnaが研究・開発してきた多種多様なAIモデルとサードパーティーLLM(大規模言語モデル:Large Language Model)やお客様のデータを組み合わせて、お客様のビジネスや事業課題に適してカスタマイズされたお客様専用のLLMをご提供いたします。

このような方におすすめ

  • より高性能なAIチャットボットが欲しい
  • エンタープライズデータを使ったチャットボットの運用がしたい
  • セキュリティリスクに対応できるプライベートLLMが欲しい
  • LLMの開発・導入・運用支援を一括で任せられる国内ベンダーに依頼したい
  • RAG、ファインチューニングの対応を必要としている

Tamashiru Customをつかってできること

  • プライベートLLMをオンプレミスでデプロイ可能
  • 貴社分野の目的に特化させた高い回答精度
  • 直接ファインチューニングが可能で、追加知識の学習が容易
  • カスタマーサポート、FAQボットなどに利用可能
 
 

■ 対話型AIアバターソリューション

 【テキスト生成】 【音声会話】 【AIアバター生成】 【RAG】 【ファインチューニング】

Virtual Human Talk(バーチャルヒューマントーク)は、高品質なAIアバターを対話型AIのように利用することができる、バーチャルヒューマンと大規模言語モデル(LLM)の統合ソリューションです。お客様のビジネスシナリオにあわせてアプリやデジタルサービスなどに組み込むことで、顧客体験の向上やエンゲージメントを促進するコンテンツ制作などにご活用いただけます。

このような方におすすめ

  • チャットボットに担当者や任意の人物のアバターを採用したい
  • チャットボット上で音声による質問の受け答えをさせたい
  • エンタープライズデータを使ったチャットボットの運用がしたい
  • LLMの開発・導入・運用支援を一括で任せられる国内ベンダーに依頼したい
  • 既存で運用するチャットボットにLLMを接続して使いたい

Virtual Human Talkをつかってできること

  • 任意の人物をAIアバター化し、チャットボット上で自律動作させる
  • AIチャットボットと同様リアルタイムでインタラクティブな自然会話が可能
  • AIアバターの作成・追加が容易にできるアバター生成システム
  • ユーザーと音声をつかった対話が可能
  • Tamashiru Custom同様のLLM品質・機能
 

rinnaのAIソリューションで、未来を拓く。

rinnaが開発したAIソリューションは、AIアバターを使った動画コンテンツ制作、音声合成、LLMを活用したAIチャットボット、対話型AIアバターなど、多種多様なニーズにお応えします。これらのソリューションを活用し、組み合わせることで、お客様のビジネス課題を飛躍的に解決し、新たなビジネスチャンスを創出することができます。rinnaAIソリューションについて詳しく知りたい方は、ぜひお問い合わせください。お客様のビジネス課題に最適なソリューションをご提案します。

関連記事